こんにちは - goko
2025/04/07 (Mon) 12:29:12
yossyさんこんにちは
SFCよりJGCの方が良いとおもいますよ。
JALのCクラスや成田のさくらラウンジ、グローバルクラブは憧れです。
JALの方が航空券がいつも数万円高いのでANAを買ってしまうのですが、高い分JALの方がやっぱり良いと思います。
昔はマイレージって国際線のみ対象のサービスだったと思うので、
今でも国際線に乗ってこそ楽しめるみたいなところがありますよね。
スペインまでの航空券は中東系や中国系はもっと安かったです。
30前半くらい。
でも、中国系はあまり乗りたくなかったのと、中東系はほとんどがワンワールドでマイルが貯まるメリットもあまりなく、航空券は夢に出るくらい迷いました。
結局スタアラのターキッシュでIST乗り継ぎに。
プラス10万円で15000マイルと成田とISTのラウンジ利用をとりました。
2019年にSFCになっても、2020年からコロナだったのでほとんどラウンジを楽しんだことはないんですよね。
だからマドリードの宿泊数減らして、往路はISTの空港で12時間過ごす事にしました。
ラウンジアクセスがあると空港の高い飲食代がかからないのでいいかなと思って。
私本当にyossyさんのブログが好きで昔のホテルレポを今でも見るんですけど、凄いバイタリティで旅行に行っていましたよね?
羨ましかったのと同時にお仕事が相当大変なんだなとも思っていましたよ。
今は外国から国内に舞台が移っても元気なホテルレポで私も元気になります。
これからも楽しみにしています。
Re: こんにちは - yossy URL
2025/04/07 (Mon) 16:57:27
gokoさんこんにちは^^
自分のよく行く場所にとって便利になるのがJGCかSFCか・・・。
私はアジアンリゾートばかり、さらにはコロナ前ベトナムに嵌まってたのでSFC持ってる方が良いなぁと思ってたんです。
SFC取得2019年でしたか!まさにコロナ直前というタイミング!
これからバンバン権利を使わないともったいないですね!
私はパスポートが今年切れるのですがコロナからの5年間使ってないので10年パスポートの半分損した気分です^^;
そうそう、GW前に宮崎行くと言いましたが突如旦那がケガをしてしまい直前キャンセルとなりました(涙)
幸い特典航空券だったのでキャンセル代は少なくて済みましたが宮崎楽しみにしてたのでショック;
ま、仕方ありません。
コロナでフィリピンのホテル代数十万が戻らなかったときからすっかりキャンセル恐怖症になってしまい、旅行のたびに出発までドキドキしてしまいます。そして今回もキャンセル代支払い・・あぁ;
過去のブログ記事までご覧いただきありがとうございます♪
今考えても「行けるうちに行きたい場所に行かなきゃ!」という思いが強すぎて頑張ってましたね^^;
しかし基本的に体力がないのでいつもリゾートホテルでおこもり、どこにも出かけないまったりした滞在でした。
自分の惚れたホテルに滞在する、事前調査が合ってたかどうか確認する、ことだけに満足する感じでした^^;
旅行というよりホテル検索が好きなんだと思います。。
現在は一休見てるだけでも楽しいですがこれからもぼちぼちと好みの宿探していこうと思います。
gokoさんも色々とご旅行楽しんでくださいね^^
いつもありがとうございます♪